指伝話はiPadで使うコミュニケーションアプリ & コンテンツです。


新着情報
東京の錦糸町駅前の丸井デパート5階「ミライロハウス」にて、パラマウントベッド社の楽匠プラスとともに、指伝話コミュニケーションパックが2023年3月30日まで常設展示されています。詳しくはこちらをご覧ください。(個別相談会の受付は終了しました。)

石川県金沢駅前・金沢福祉用具情報プラザでは、パラマウントベッド社の楽匠プラスとともに、指伝話コミュニケーションパックを常設展示していただいています。

楽匠プラスは、iPad上のアプリから操作できますが、指伝話と組み合わせて使うと、日常生活がより快適になります。
iPadをベッドでの操作がしやすいアシスタンド3につけて、扇風機や照明をエアースイッチ(AS2)で操作したり、スマートスピーカーに指伝話から話しかけたりする環境を、実際にご覧いただき、ご体験いただくことができます。

2022年12月28日 指伝話文字盤 1.4リリース SMS送信などのアクションができるようになりました。
2022年5月24日 指伝話メモリ 1.5リリース コエステーションで作成した自分のコエ(声)が使えるようになりました。
コエステ株式会社 日本経済新聞社 PR-FREE

 

流暢な合成音声と簡単な使い勝手、
そして、使い道の広さが人気です。
指伝話は、特定の目的や、障害や病気の方のためだけに限定して開発した製品ではありません。 失語症の方の会話補助や言語訓練、ALSや多系統萎縮症の方の日常会話、構音障害のある方の会話補助、学校の教材作り、外国語の勉強、高齢者との写真や絵を使った会話、多言語メニューの紹介、製品スライドショーでの広告 など、幅広い場面でお使いいただいています。画面をタップしづらい方がスイッチで操作することも可能です。使い方はあなた次第!「余白」のあるアプリとコンテンツ、それが指伝話です。コミュニケーションは、すべての人にとって大切です。指伝話がそのお手伝いとなり、笑顔のきっかけとなることを願っています。私たちの願い





タイトルとURLをコピーしました