指伝話のご利用例
難病で身体が動かしづらくお話ができない女性と、離れて暮らす娘と孫。わずかな手の動きで使うスイッチを操作して、指伝話を使ってコミュニケーションを取る例の動画です。
動画の中で使用しているスイッチは、エアースイッチ AS2です。
指伝話メモリは、スイッチでの操作でも使いやすい画面を作ることができます。
(この動画は、NEDOの支援を受けて作成しました。)
アクセシビリティ機器(iPad)導入について
慈恵医大主催第1回アクセシビリティセミナーのプレゼンテーションの中で7名の方事例を交えてお話しています。全員が指伝話を使用しています。様々な使い方ができる指伝話の使用例として、参考にしてください。
神奈川県藤沢市主催 難病セミナー
アクセシビリティとコミュニケーション支援をテーマに、病気や障がいによって会話が難しい方や、身体を動かしづらい方の日常生活を、より快適にする支援についての講演です。(2026年4月4日まで公開)