指伝話メモリのセット お皿にのせる 概要タップしてくだものをお皿にのせるカードをタップすると何かが起きる!を体験するサンプルセットです。くだもののカードをタップすると、そのくだものがお皿にのります。くだものがなくなった場所をタップすると、くだものがお皿から戻ってきます。くだも... 2022.11.20 指伝話メモリのセット教材セット
指伝話メモリのセット 秘密の部屋 概要他の人に見られたくないカードセットの作り方の案スイッチ操作で指伝話メモリを使っている方たちから「支援者に見せたくないカードがあるが、何か方法はないだろうか?」と相談がありました。支援者が操作をして勝手に見られると嫌だなと思うものがあると... 2022.11.20 指伝話メモリのセット操作の工夫
めくってタップ タップしてめくって自己紹介 概要タップ操作だけで紙芝居形式の読み上げをするセット1ページに1枚のカードを表示し、画面をタップすると、ページをめくって読み上げをします。スイッチを使ってもできます。スイッチコントロールを使わないで指伝話メモリの機能だけで実現する方法です。... 2022.11.19 めくってタップ指伝話メモリのセット
操作の工夫 聞いて操作 概要画面が見づらく、また、タップ操作がしづらい方が、スイッチを操作してカードを選択する方法で使うセットのサンプルです。シンプルな練習のためのセットと、本格的に使う場合のサンプルを用意しました。ルールがわかれば画面を見なくても音声ガイドを聞い... 2022.08.17 操作の工夫
ショートカットを使ったセット MyPlaySound 音源ファイルの再生 このセットで使用している音源ファイルを開く機能は、iPadOS 15以降の機能です。iPadOS 14では使うことができません。iPadOS 15にアップデートしてお使いください。サウンドファイルの再生について サウンド... 2025.06.01 ショートカットを使ったセット
教材セット のりもの 概要作る過程も遊ぶ時も、大切なコミュニケーションです。シンプルなセットです。乗り物のミニカーの写真を撮ってカードを作ります。最初の表示は写真だけで、カードをタップすると写真と名前の表示になります。子どもと一緒にミニカーの写真を撮って、名前を... 2022.06.02 教材セット